穴織神社(あやはのじんじゃ) 同所北の入口にあり。
生土神とす。例祭九月十七日。ここにも社内に猪名津彦の神籬あり。末社五前、観音堂あり。ある記に日く、この座は本号伊居多神社なり。『延喜式』御名帳には河辺郡に載せたり。すなはもいにしへは河辺郡小坂山村にあり。もと池田は呉織里といふより呉織祠あり。中古本社伊居多神社を小坂田よりここにうつし建てて、里の名を改めて伊居多とし、後に池田と文字をまた改む。社号の伊居多も呉織にならびて穴織といふ。旧蹤小坂田を今神幸の御旅所とす。これ池田群繁花なるゆゑなり。この由縁南郷春日の杜記、また西成郡加島神祠の旧習軸を観て詳らかにこれを知るべしと云々。
『日本紀』日く、
応神天皇三十七年春二月、阿知の使主を呉に出して、縫工女を求めしむ。ここに阿知の使主等、高麗国に渡りて呉に達らんと欲す。すなはも高麗に至りて更に道路を知らず。道知る者高麗に乞ふ。王すなはも久礼波・久礼志に人を副へて導と為す。これに由りて呉に通ることを得たり。王ここにおいて、工女兄媛・弟媛・呉織・穴織、四の婦女を与ふ云々。同市四十一年春二月、天皇明宮に崩ず。年一百一十歳(一に云ふ、大隅の官に崩ず)。この月、阿知の梗主等呉自り筑紫に至る。時に胸形の大ん神、工女等を乞ふ。ゆゑに兄媛をもって、陶形の大ん神に奉る。これすなはも今筑紫の国に在る御使の君の祖なり。既にしてその三たりの婦女を率て津の国に至りて、武庫に及んで、天皇崩じたまふ。及はず、すなはも鷦鷯の尊に献る。 これ女人等の後、今呉衣縫・蚊屋衣縫、これなり云々。
同巻云ふ、
雄略天皇十四年春正月、身挟村主青等、共に呉の国使と、まさに呉の手末の才位、漢織・呉織および衣縫の兄嫁・弟媛等を献る所、住吉の津に泊まる。この月、呉客の道を為りて磯歯津の路に通ふ、呉阪と名づく。三月、臣の連に命じて、呉の人を迎ふ。すなはち呉の人を檜隈野に安置らしむ。因りて呉原と名づけて、衣縫の兄媛をもって、大三輪の神に奉る。弟嬢をもって、漠の衣縫部と為す。漢織・呉織の衣縫、これ飛鳥の衣縫部・伊勢の表縫の先なり云々。
『三代実録』日く、
貞観四年、後漢孝雲皇帝四代の孫、阿智の使主、坂の上の大宿禰と祖を同じうす。


>
伊居太神社(いけだじんじゃ) 池田市綾羽3-4-5
室町に鎮座する呉服神社と対の形をなし、池田上の宮と称され、穴織(あやは)宮とも秦上(はたのかみ)社とも呼ばれる、池田地方の産土的神祠。式内社としての伊居太神社はもと川辺郡小坂田に鎮座していたと伝えられ、その訓み方も「イコタ」といっていたので、明治20年6月に社名を伊居太神社とした。
仁徳天皇77年11月13日社殿創建と伝えられ、その後、桓武天皇延暦4年(785)11月13日社殿再営。清和天皇貞観元年(859)11月社殿再興を経て、多田満仲公天禄1年(971)9月修復。 慶長5年(1600)豊臣秀頼再興し、同9年竣成。


鳥居  大正7年12月建之


正一位稲荷社  祭神:糸倉橋稲荷大明神・十連高大神


稲荷社 祭神:稲荷大神


厳島神社 祭神:市杵島姫命


為那都比古神社(いなつひこじんじゃ)  伊居太神社境内社


狛犬


亀趺(きふ)「使主室」 本殿 祭神:阿智王・都加王   
使主室と云うのは後漢の孝献皇帝(霊帝)の聖裔阿智王都加王の両人を祀る所で延喜式に云う摂津豊島群鎮座の爲那都比古神社である。 
日本本書紀に応神天皇20年秋9月阿知使主其子都加使主は部下十七県の人達を連れて我国に帰化し大和国松隈に往居を与えられ同天皇37年春2月両人を勅使として呉国に縫工女を求めしめんとされ呉王より兄媛弟媛烏沙架女、幾利区珥女の四婦女を与へられ同41年春2月阿知使主等呉国よち筑紫に帰着したが胸月形大神の乞に兄媛を差し上げ他の三婦女を伴い摂津武庫に到る時に天皇崩御の報に接し献ずるを得ず後仁徳天皇は居館を豊島郡為那野に造営し羅綾織紐の業を専らにされその功績により此の地を呉服と名付け反正天皇は勅令を持って送り名をされ為那都比古大明神とし之が倭漢直の祖である。
降って允恭天皇の時その子孫忘奴手直に阪上姓を弟奴留間直に拳姓を賜う文化年間に古墳の盗堀がはやり阿知使主の古墳と伝へられた所も其の例に漏れず行なはれ此の所より珠塗の棺の破片入骨の若干を持帰り爲那都比古太明神跡に埋葬し現地に御祀りしたものであります。(為那都比古大明神由来)


神門


拝殿前 狛犬 昭和30年6月建立。


舞殿式拝殿


拝殿 狛犬 文化9年(1812)9月。


拝殿


本殿 祭神:穴織大明神(烏沙架媛)・応神天皇・仁徳天皇
三社造(千鳥唐破風寄造り)と称し、全国でも唯一の珍しい構造。


皇太神宮   祭神:豊受皇太神・天照皇太神


三社  祭神:松尾大明神・國常立尊・住吉大明神


頼光松  源頼光が大江山の鬼退治の時、祈願に立ち寄って植えた松。


東鳥居
HOME > 巻之六 豊島郡
inserted by FC2 system