猪名権現祠(ゐなごんげんのやしろ)千僧村にあり。和銅六年、行基熊野山に詣でて神体を持す。その尊容を刻みてここに祭る。
 『日本紀』に日く、
雄略天皇十二年、秋九月、杢猪名部真根(こだくみゐなべのまね)、石をもって質とし、斧を揮りて材を斬る。



天神社(てんじんしゃ) 伊丹市千僧2-151    
始め大巳貴尊を祀っていたが、自衛隊グランドの地にあった猪名神社を明治43年(1910)に合祀して、祭神が増えた。 
鳥居 平成7年(1995)7月吉日。


二鳥居 宝永3年(1706)正月吉日。


狛犬 皇紀2600年記念 昭和15年(1940)11月10日


拝殿


本殿 祭神:大己貴命・熊野皇大神・天照皇大神・応神天皇・豊受姫大神

愛宕神社 三社  住吉神社・八幡神社・春日神社 稲荷神社 大川大明神


祈念碑

  水鳥の羽音高く 今池は消ゆ

千僧今池は遠く千二百年の昔に僧行基の築造したあまたの池の一つである。
この池によって地区農家の人々は用水溜池として祖先の遺産を継承し、護持し来つた。
いま時代の変遷によって、この池を伊丹市の譲渡割愛し、市発展の原動たる行政庁建設用地となり、この地区発展にも寄与することとなつた。
私たち千僧地区農家団体の土地改良区は祖先の遺徳顕彰と報恩の行持の一滴として千僧地区内の社寺公民館等に遺徳賛仰の誠を捧げるため多額の寄付金を投出し、永くのちの世まで伝えんとす。
  昭和44年3月吉日 千僧土地改良区


今池 西側に市役所・博物館・公民館等の施設が建っています。
HOME > 巻之六 河辺郡
inserted by FC2 system