『摂津名所図会』天石門別神社 茨木庄にあり。『延喜式』出づ。この地の産土神とす。祭神豊磐間戸命。
茨木神祠 同所にあり。祭神中央:素盞鳴尊、左春日明神、右八幡宮。茨木庄内上中条・下中条の産土神とす。例祭九月十日。

N鳥居(西)
茨木神社(いばらき)  茨木市元町4-3
東鳥居 中世以降の茨木村の氏神。

M神門1
東門  茨木城の「搦手門」を移築したもの。茨木城は建武年間(1334~1336年)に楠正成が築いたとされ、 後の城主には中川清秀と片桐且元の名がある。

A拝殿2
茨木神社 拝殿

B本殿
茨木神社  本殿:祭神:素盞鳴尊(すさのお)・天兒屋根命(あめのこやね)・誉田別命(ほんだわけ)


D事平 (1)
事平神社(ことひら)  祭神:崇徳天皇(すとく) ・大物主命(おおものぬし)・金山彦命(かなやまひこ)・金御嶽神社(かねのみたけ)  
主原にあった無各社を明治41年に合祀。

E皇大
皇大神宮こうたい)  祭神:天照皇大神(あまてらす)  元和8年(1622)建立。

F愛宕
愛宕神社(あたご)  祭神:火産霊命(ほむすび) 昭和49年(1974)建造。

G稲荷 (1)
稲荷神社(いなり) 祭神:倉稲魂神(うがのみたま) 猿田彦命(さるた) 大正13年(1924)建造。

H恵比須 (1)
恵美須神社(えびす) 祭神:事代主命(ことしろぬし) ・大国主命(おおくにぬし) 明治12年(1879)建立。

I皇大
皇大神社(こうたい) 祭神:天照皇大神(あまてらす) 明治42年(1909)に旧上中条村社を遷す。

J茨木081
末社 近隣の旧村社が遷された境内社の覆屋を新たに建築中です。

@鳥居(南)2
鳥居 境内は茨木川沿いで、護岸が高く、 高橋を渡る道より一段下になっている。

HOME > 巻之五 島下郡
inserted by FC2 system