阿為神社(あいのじんじゃ) 鍬靱。『延喜式』に出づ。安威村にあり。今苗森明神と称す


阿為神社(あいじんじゃ) 茨木市安威3-17-17
苗森神社とも云われ、藤原鎌足の勧請で創建されたと伝えられる古社。中臣藍連氏がその祖神を祀ったもの。  鳥居(南)B

 
狛犬 文政2己卯年4月建立


拝殿A 平成17年(2005)10月に建替えられる。


本殿 
天兒屋根命(あまこやね)
応神天皇(おうじん)       奉幣神社       明治40年4月5日合祀
宇賀御魂神(うかのみたま)   式内社幣久良神社 明治41年2月24日合祀
菅原道真(すがわらみちざね) 無格社菅原神社   明治45年6月合祀。


三社C 市杵島姫神社:市杵嶋姫命(きちきしまひめ)・稲那神社:倉稲魂命(うかのみたま)・金山神社:金山彦命(かなやまひこ)


鹿島神社D 祭神:武甕槌大神(たけみかづち)  社伝に鹿島明神の社領に天兒屋根命を奉遷したとある。


出雲神社E 祭神:速素盞鳴尊(はやすさのおのみこと)


秋葉神社F 


若宮八幡宮G 安威の山西地区の若宮八幡宮が明治41年(1908)2月に合祀された。


大年神社H 祭神:大歳大神(おおとし)


菅原神社I  祭神:菅原道真(すがわらみちざね)


稲荷神社J 阿武山の稲荷社を合祀。


鳥居(東)@ 拝殿まで桜並木が続いています。



境内図

HOME > 巻之五 島下郡
inserted by FC2 system